Education 教育

2021.4.5

創造と継承とアーカイヴ(2021)

2021年度 講義
創造と継承とアーカイヴ:領域横断的思考実践

上野校地 Arts & Science LAB.4階
担当:李美那、平諭一郎
木曜6限(ハイブリッド型授業、オンライン配信による日英同時通訳)

本授業は、アートの創造とアーカイヴを柱に据えて、社会のさまざまな現象を縦横に語ります。アートの世界で起きていることが社会にいかなる可能性を開くのか、社会の変革や学問的変革がアートにどんな力となるのか、美術・音楽・文学・生命科学・建築・文化資源・能楽など多分野の専門家とともに、領域を横断して議論していきます。

第1回:4月15日(木)
日比野克彦を保存する
ゲスト:日比野克彦(東京藝術大学美術学部長・教授、アーティスト)

第2回:4月22日(木)
バイオ(メディア)アート〜クラインの壺と保存修復
ゲスト:岩崎秀雄(早稲田大学理工学術院・教授、metaPhorest主宰)

第3回:5月13日(木)
「データ」の側面を観る:ボーンデジタル作品の調査、保存、証明
ゲスト:中川陽介(技術者、アーティスト)

第4回:5月20日(木)
ムーミンとは誰か?ー静岡県立美術館の〈ムーミン展〉で館長が学んだこと
ゲスト:木下直之(静岡県立美術館・館長、東京大学名誉教授)

第5回:5月27日(木)
『伝承』はタレ(誰)が為すのか
ゲスト:観世喜正(能楽師・観世流シテ方、能楽協会・常務理事)

第6回:6月3日(木)
楽器・楽書がつなぐもの
ゲスト:塚原康子(東京藝術大学楽理科教授・音楽総合研究センター長)

第7回:6月17日(木)
保存修復の射程:作品の「時間」を可視化すること
ゲスト:田口かおり(東海大学・講師、修復家)

第8回:7月8日(木)
大学美術館とGACMA − 東京藝大をアーカイヴする両輪機関のリアリティ
ゲスト:古田亮(東京藝術大学大学美術館・教授/近現代美術史・大学史研究センター長)、
    熊澤弘(東京藝術大学大学美術館・准教授)

第9回:7月15日(木)
前期総括:ものと思想のアーカイヴ
担当教員:李美那(東京藝術大学GAP専攻・准教授)+平諭一郎

第10回:10月7日(木)
日本文化の内と外とのGAPについて―私的比較文化論
ゲスト:籔内佐斗司(彫刻家、奈良県立美術館・館長)
      
第11回:11月11日(木)
旧石器時代洞窟壁画のアーカイブ化:ラスコー、ショーヴェ、コスケール
ゲスト:五十嵐ジャンヌ(東京藝術大学・講師)

第12回:11月18日(木)
歴史的建造物の修理と復元
ゲスト:光井渉(東京藝術大学建築科・教授)

第13回:11月25日(木)
西洋中世の写本芸術:聖なる美の継承
ゲスト:加藤磨珠枝(立教大学文学部・教授)

第14回:12月9日(木)
書における臨写と双鉤填墨
ゲスト:鍋島稲子(台東区立書道博物館主任研究員)

第15回:12月23日(木)
受講者によるプレゼンテーション
担当教員:李美那(東京藝術大学GAP専攻・准教授)+平諭一郎

第16回:1月13日(木)
全体総括:創造と継承
ゲスト:小沢剛(東京藝術大学先端芸術表現科・教授)
担当教員:李美那(東京藝術大学GAP専攻・准教授)+平諭一郎